アル添の日本酒の良さとは……

皆さんはアル添された日本酒にどんなイメージをお持ちでしょうか?
醸造アルコールが添加された日本酒は主に大吟醸・吟醸酒・本醸造・普通酒が該当します。
アル添酒は添加物が入っているというイメージがあり、純米酒が本物の日本酒であるという一部のメディアで取り上げられ、蔵元も純米酒を造るということがステイタスになっているようです。
注目する点はもう一つあります。
実は日本酒の品評会で金賞を取れるのは、アル添酒でないと95%の確率で取得出来ません。全国新酒鑑評会、国税局鑑評会、IW C、アメリカ清酒鑑評会等、ほとんどがアル添酒が上位を占めています。
まず第一に、香気成分を出せるのは、醸造アルコールは、欠かせないと言う事です。純米酒では、精米歩合を良くするとか、香りが出る酵母を使うとか余程でない限り無理のようです。
香り成分のイソアミールアルコールやカプロン酸エチル等、バランスが取れている酒質が高く評価されますから大吟醸は、このバランスが良い、香りがいい、美味しい、旨いとなります。
しかしながら、別の論議として、料理の味を損ねてしまい、香りが邪魔してしまうので、あまり高い香りの強い酒は、最初はいいですが、飲み飽きてしまうと言う場合があります。
越乃寒梅の故石本龍一社長とアル添酒について話し合った事がある方によると、醸造アルコールの利点は次の点にあるとのことです。
醸造アルコールが、醪のエキス分を抽出する ➡︎ 香気成分が出て、香りが、旨味成分を生む
香味のバランスが良くなり、飲みやすくなる ➡︎ スッキリ感が出て、後味のキレが良くなる
酒質の向上が、図れる ➡︎ 気温に左右されず、安定した熟成と劣化が遅れる
純米酒は、低い温度で管理しないと、劣化が早い、アル添酒は、安定している

純米酒も美味しいですが、醸造アルコールを添加した日本酒の魅力を是非、体感してみていただければうれしいです。


麒麟山(醪)

久保田スパークリング


久保田スパークリング
     500ml 1,320円

爽やかな夏に……(^^)

そろそろゆっくりとご紹介します。
軽やかな爽快感を楽しめる米から生まれた「久保田」スパークリングライスワイン。
日々のちょっと特別な瞬間に、ちょっと気分転換したい夜に、シュワっと一杯❣️
IMG_0820

グーグルマップに口コミを掲載しませんか?

酒匠地酒のかねしんをお引き立ていただきましてありがとうございます。

あなたの口コミをグーグルマップに掲載しませんか?

https://g.page/r/CfNvILrFTn1dEBA/review/

ギャラリー
  • 池袋でにいがた日本酒を愛でるINとしま商人まつり
  • 日本酒の効能
  • 表参道で日本酒イベントを開催します。
  • アル添の日本酒の良さとは……
  • 久保田スパークリング
  • 日本酒イベントを開催します
  • 食卓に日本酒を彩るIN表参道
  • 首都圏日本酒イベントを開催します
  • 沼垂ビール 揃いました
記事検索
タグ絞り込み検索
読者登録
LINE読者登録QRコード